☆ オシャンティ ☆

青森市のとあるパチンコ店・・・パチンコ青森コロナスタッフが送る徒然日記!
2017年07月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2017年09月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2017年08月
ARCHIVE ≫ 2017年08月
      

≪ 前月 |  2017年08月  | 翌月 ≫

驚きだ。

こんばんは!青森コロナスタッフです!

世界陸上は気付かないうちに始まり
気付かないうちに終わっていました。

という事でね!
最近、アニメを見ています。
そのアニメに限った事ではないのですが
どうしても違和感を感じるというか、慣れない物が一つ

「キャラの名前の発音」

それは何年前か忘れましたが。
「BLEACH」の主人公、黒崎一護君ですよ。
そんな黒崎君の下の名前、作者曰く「果物の苺と同じ発音」
そうなのか、と感心していたら始まったアニメ。
問題ない、発音はばっちり覚えている。
ルキア「一護!!」
…発音が違うー!我らの知ってる苺じゃなーい!
A:訛ってるから。
訛ってないと苺は最初の「い」にアクセント付くみたいですね(多分)

さて、そんなこんなで始まった今見ているアニメ。
だいたいのキャラの発音は自分が思っていたのと同じ。
ほらみろ、訛ってなんかいないんだよ。
訛ってたとしても世間的な物の発音ぐらい分かってんだよ。
と思って勝ち誇っていたら!!
「なぁ、三日月」
(´・ω`・)エッ? なんて?もう一回言ってみろ!!
「おい、三日月」
( ´゚д゚`)!もう一回言っても同じー!聞き間違いじゃないー!
まじで?そんな発音なの?自分の発音と違うよ?

三日月さん、というキャラがいるんですが
何て言えばいいんですかね、アクセント無しの一本調子っていうの?
強いて言うなら最後の「き」にアクセント付いてる的な?
マジでこの単語、というか名前の発音が違うとは思ってなかった。
一回でもそう思ってしまうとね!!
ずっと気になるんですよ、呼ばれる度に気になってしょうがないんですよ!
三日月さんが自分で名乗った時はそんな発音じゃなかったような
そんな発音だったような、違ったような、思い出せないような。

日本語って難しいですねぇ_(:□ 」∠)_