☆ オシャンティ ☆

青森市のとあるパチンコ店・・・パチンコ青森コロナスタッフが送る徒然日記!
2014年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2014年07月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年06月
ARCHIVE ≫ 2014年06月
      

≪ 前月 |  2014年06月  | 翌月 ≫

○○語

こんばんは!青森コロナスタッフです!!

先日、ブログを見てくれた方から
「楽しみにしています」という言葉を頂きました。ありがとうございます(*^_^*)
それを聞いた店長が
「ピッチピチの子が書いてるから。可愛くて性格も抜群だから」
と無駄にハードルを上げてくれました。
あざーーーーーーーーーーーっす
更新がんばりまーーーーーす

さて、今回は。
ブログを更新した時は、誤字脱字等々を店長に確認してもらっています。
その時に言われたのが
「あんま長くね?ってよく意味が分からないんだけど。」
え?マジですか?
日本語に直すと「あまりにも長くないですか?」という事なんですが。
果たしてこれは津軽弁なのか自分語なのか!?

以前、職場の人と話をしているときに
「美味しくなくない?」
と言いました。それは日本語としておかしくないですか?って言われました。
「美味しいという訳ではないですよね?」
という事を言いたかったのですが、おかしい、のでしょうか…
ブログを更新している身としては
言葉遣いを間違えて覚えていたらとても恥ずかしい事になります。
そして、自分語を普通に使っていても恥ずかしい事になります。
(自分語=自分の家族ぐらいにしか伝わらない言語。多分これすらも自分語)

この他にも
「なんか今日フガフガしてない?」
「…フガフガ?」
とか
「ミジミジと作ったのにー!」
「…ミジミジ?」
え!?これ伝わらないの!?と一人で驚くことがしばしば。
よく話す家族に伝わると全体的にも通じるんだ!って思っちゃいますよね。
ちなみに
フガフガ=鼻声
ミジミジ=ちまちま
というニュアンスです。
あ、その言葉使う~という方がいたらご一報下さい!